
超が付くほどの超久しぶりの更新
まぁ、今更ながら車乗り換えました。(過去形)
というのも乗り換えてすでに2年経過していて、先月に車検も受けました。(汗)
前の車が「プレオRS」だったのですが、車検前にオイル漏れも結構酷くなり、そういうのもあって修理&車検も考えました。
ただ、今の勤務先が片道約25kmあることもあり、先のことを考えて結果乗り換えをすることに。
もちろん次の車も選択肢は軽自動車ということでいろいろ悩みはしたものの選んだ車が
「ワゴンR スティングレー」
購入の詳細は
- 平成23年式
- グレード T(ターボ)
- 色>ホワイトパール
- 走行距離3万ちょい
ってところでしょうか。
ほぼフルノーマル。
しいていえばRS-Rのダウンサスが入っているくらい。
通勤距離がそれなりにあったので、出来るだけ走行距離が少ないのを探して購入しました。
あとは1年保証を付けたくらい。(あとでこれが大事に・・・。)
ということで今まではプレオRSのことだったのを「ワゴンRスティングレー」に変えつついろいろとブログっていこうと思います。
先に1年保証(有料)をつけたといいましたがこれを2年にしとけばよかったと後々に後悔しました。
この2年でのイベントの一覧
- クーラーベルト交換
- リアブレーキランプの不具合
- エアコンエバポレーター交換
- エアコンのエアミックスアクチュエーターの故障
- バッテリー交換
- タイヤ交換
とこれだけのことが1年保証が終わってから・・・。
この中で保証があれば無償で直せたのが
- クーラーベルト交換
- リアブレーキランプの不具合
- エアコンエバポレーター交換
- エアコンのエアミックスアクチュエーターの故障
この4つで有償で約7万強かかりました。
今思えば保証年数をケチらずに2年にしとけばよかったと思いましたね。
中古車なのである程度は仕方ないことなのですが次回は最低2年は保証を付けようと思いました。
これから
ということでこれからこの2年で、どんな修理や不具合や乗って感じたことをぼちぼち書き残していきたいと思います。
しかし、2年といってもあっという間の感じもしますが(汗)